どうも多浪Fランぼっち底辺大学生です。
今回はAmazonが展開している電子書籍サービス【Kindle Unlimited】について書いていきます。
1ヵ月の無料体験が有るから、自分にとって有意義かどうかも確かめられるんだなぁ。
- Kindle Unlimitedの概要
- 開始方法から解約方法
- kindle Unlimitedの効率的な使い方
kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)は1ヵ月の無料体験があるので、是非試してみて下さい。
利用料金も安くお得なサービスとなっていますから(-ω-)/
「休みの日はやることが無くて暇ぁ!!」とか、
「書店に行くのが面倒くさい!」、
「書店に並んでいる様な本を無料で読めるに越したことはない」
などと考えたなら、KindleUnlimitedの無料体験を利用してみませんか?
Contents
Kindle Unlimitedは良い事尽くし

kindle UnlimitedはAmazonが展開する電子書籍サービスです。
月額料金980円で200万冊以上の書籍(ジャンルは様々)を読むことが可能なんです!
月額料金 | 980円 |
---|---|
読み放題作品数 | 200万冊以上 |
ジャンル |
|
広範囲のジャンルを取り揃えており、全200万冊以上の書籍が月額980円で読み放題!
無料体験が終われば会員費を払うこととなりますが「たったの980円だけっ」なんですよ。
上に挙げた3つの書籍「多動力」「メモの魔力」「日本再興戦略」はKindle Unlimitedで読ことが出来ます。
いずれも1冊1,500円以上の値段となっていますが、Kindle Unlimitedなら980円とお得な買い物が実現できるのです。
3冊買うと4,500円以上の値段
↓
Kindle Unlimitedなら980円で3冊全部読める!
3,500円以上もお得
単純に考えるとこんな感じです(-ω-)/
それ以上に、月に10冊や20冊以上の書籍を読むのなら、元手を取るなんて朝飯前です。
ただ、冒頭でも書きました、「Kindleに登録されているすべての書籍が閲覧できるわけではなく、Amazonが選定したモノしか読むことが出来ない」という点に注意しておきたいところです。
自分が見たい書籍がKindle Unlimitedで読めるかどうかを確認する為に、無料体験期間が設けられているのです。
- 何冊読んでも月額980円
- 書店に行く必要が無い
- 配達の待ち時間が無く、速攻で読める
- 無料体験期間がある
わたくしは”プログラミング”に関して調べ事をする事が多いんです。
分からない事があってググった場合だと知識や考え方がスルーされた記事が多く断片的な情報しか得られません。
そもそも、初歩的な考え方が分かっていないことに気づかないこともあり、モヤモヤが解消しないなんてことは多々あります。
しかし、Kindle Unlimitedならプログラミングの専門書や参考書が見放題で、1つ1つ着実にモヤモヤを解消する方向へ向かっていけるので本当に助かっています。
また、プレゼンの資料作りの際「印象に残るスライドを作りたい!!」なんて考えた時にはすぐにkindleを起動して”色の心理学”などに関する書籍を読み漁ったりすることが出来ますからね!(^^)!
効率的に学習をしたい、前から読んでみたかった本・内容が気になっていた本を閲覧したいならKindle Unlimitedに登録すべきだと思います!!
—1ヵ月無料体験実施中—
大学生のおすすめKindle Unlimited活用法
一般的にKindleと言えば、タブレット(iPadやFireタブレット)で利用するものと認識されているそうです。
しかし、kindleはスマートフォンやパソコンでもアプリをインストールして利用することが出来ます。
タブレット(iPadやFireタブレット)を持っていなくても、スマホでKindle書籍を閲覧することが出来るのです。
大学生なら、”読みたい本”や”常に持っておきたい参考書”がある事でしょう。
電子端末とKindleがあれば、その様な書籍を持ち運びに労力を費やすことはありません。
容量を食わないので、カバンがパンパンにならないし軽くて余計な体力を使うことが無くなります。
つまり、スタイリッシュになるということですねぇ!
”見返したいページ”・”暗記したいページ”などをスクリーンショットや画像を保存などして、効率的な学習をする事が可能です。
こちらから手続きを進めて下さい。
パソコンでKindleのアプリを利用したいなら、Kindle(Unlimited)とiPadは相性抜群!
電子書籍を利用するなら、やっぱりタブレットが抜群に相性が良いんです!!
iPadはスマホ同様にタッチパネルによる便利な操作性が備わっており、電子書籍を読むには丁度良い画面のサイズになっています。
また、学習用ツール(電子ノートのアプリ、Applepencil、など)が豊富にあり、kindle書籍を閲覧して自分用のノートを取ることが出来ます。
- スマホの小さい画面に悩む心配が無い
- タッチパネル機能があるので、パソコンより操作性が良い
- 電子ノートアプリで効率的な学習ができる
kindleに関わらず電子書籍を有意義に活用したいなら、iPadが本当に便利だと思います。
キモチェェェェィィィィイ!!!https://t.co/V06ZXrR1JM#KindleUnlimited 3ヶ月99円 pic.twitter.com/CefC8H3KrX
— 多浪理系大学生【気軽に絡んでください】 (@yattyan_0725) October 16, 2020
これは余談ですが、Kindle Unlimitedは雑誌や写真集も閲覧できるので、○○が大変捗ります。
iPadを持っている者の特権ですねぇ(*‘ω‘ *)

Kindle Unlimitedの開始から解約までの手順
Kindle Unlimitedの利用開始方法と解約は至極簡単な作業です。
スマホ、パソコン、どちらの端末かを問わずに利用の開始と解約を簡単に操作することが可能です。
Kindle Unlimitedの利用開始
まず、上↑のリンクからKindle Unlimited公式サイトへ移動します。

スマホ版の表示でも【30日間の無料体験を始める】が目立っていますので心配はいりません。
そして、【30日間の無料体験を始める】のリンクを踏めば以下の様に支払い方法の入力へ進みます。
支払い方法

スマホ用の支払い画面です(>_<)
支払い方法は基本的に2択です。
- クレジットカード引き落とし
- 携帯電話のキャリア決済
携帯電話のキャリア決済に関しては、スマホからの操作でないと表示されないので注意が必要です!
記入・選択した支払い方法が適用されたら、速攻でKindle Unlimitedを利用することが出来ます。
簡単でしょっ!
因みに、クレジットカードを持っていない人は楽天カードがおすすめですよ(-ω-)/

Kindle Unlimitedの解約
解約の仕方も、端末(スマホ・パソコン)を問わず処理を進めることが出来ます。
Amazonのiosアプリからでは解約が出来ませんので、WEBブラウザから解約を進めましょう。
手順は以下の通りです。
- 自分のAmazonアカウントにログイン
- 【アカウントサービス】と表記されたアカウント情報の一覧へ進む
- 【アカウント設定】の[メンバーシップおよびび購読]を開く
- 定期購読しているサービス一覧が表示される
- 解約したいサービス(Kindle Unlimited)を選択する
- 【会員登録をキャンセル】を押す
- 完了


こんな感じで、ポチポチしていれば「あっ」という間に解約を済ませることが出来ます!
なお、無料体験期間の終了通知は届かないので、利用開始から1ヵ月後までの日付を把握しておくとよいでしょう。
╲1ヶ月無料体験╱
—今なら3ヵ月99円で利用可能—
http://www.frankdaigakusei.com/review/kindle-unlimited_adult/
「読む力」を鍛えると同時に効率よく知識を蓄えるなら、Kindle Unlimited一択
kindle Unlimitedの利用(無料体験を含む)にあたって、kindle書籍を中心に情報を収集するようになります。
「利用期間を有効に活用したい!」と思うから、もっともなことです。
ググって断片的な情報をインプットするより、知識や情報の脈絡が明確に示されている書籍から学びを得ることで「読解力」も養われるので一石二鳥です。
実際、「なぜそのような考え・結果になるのか?」が文章を通して分かるので、記憶の定着にも役立ちますからね!(^^)!
もちろん、趣味の為に漫画を読んだり小説を読んだりするのも良しです!
いずれにせよ、電子書籍を利用したいのであればKindle Unlimited一択です。
この機会を気にKindleを利用しませんか?