どうも多浪Fランぼっち底辺大学生です。
今回は「クレジットカードを作り!!」と思っている大学生に楽天カードの紹介をします。
- 楽天カードに興味がある
- デビットカードしか持っていない
- クレジットカードを持っていない大学生
- クレジットカード選びに悩んでいる大学生
大学生になってネットショッピングや有料ネットコンテンツなどの利用のための
「カードを作りたい!!」と思っている人は多いはずです。
そんなことで、大学生が【楽天カード】を選ぶメリットや使い道などについて、
紹介していきますので、是非読んでみて下さい。
Contents
大学生が楽天カードを発行する”デメリット”は存在しない!!
因みにですが、
「楽天カードを発行するデメリットって何??」と損得を気にする心配はいりません。
カードを発行する手続きにほんの5分程度の時間はかかりますが、
- 年会費が無料
- 多くの楽天サービスと連携できてお得
- 楽天カードを初めて利用すれば5,000ポイント獲得
と言った感じで、
何ならメリットしかないようなクレジットカードですから、普通にお勧めしますね(-ω-)/
他社のカードは「1年間だけ年会費が無料」だったり、「楽天カードほどポイント還元や使い道が少ない」ので、
どのクレジットカードにしようか迷っているのなら、楽天カードを発行してみてはどうでしょうか?
╲今だけ、8,000ポイント獲得/
※公式サイトへ移動します
大学生が【楽天カード】を使うメリット
早速ですが、実際にわたくしが楽天カードを使ってみた感想として、
「大学生で特にクレジットカードに拘りが無いのなら、楽天カードが普通にいいじゃん」
と思ったわけですね。
だって、先ほど述べたようにデメリットがないからですねぇ。
まぁ、ここで改めて「大学生が楽天カードを選ぶ理由・メリット」について書いていこうと思います。
- 年会費無料
- リボ払いが可能
- 分割払いが可能
- ETC機能が付けられる
- 楽天ポイントを貯めやすい
- 楽天ペイなどと連携してスマホ決済できる
- ネットショッピング・オンラインコンテンツの支払いが出来る
まず、年会費が永年無料という点で、大学生でも手軽に手に入れられるクレジットカードとなっています。
また、任意で”ETC機能”であったり”海外旅行保険”などを付帯できるメリットもあります。
楽天のサービスを楽天カードで支払うと大幅ポイント獲得!
そして、なんといっても楽天市場での買い物や楽天TVの利用など、楽天のサービスを楽天カードで支払う際は通常よりもポイントが大幅に獲得できるメリットがあります。
![]()
https://event.rakuten.co.jp/group/sbc/?scid=wi_grp_gmx_sbcex_entryより
単に、楽天市場でのネットショッピングでポイント還元率が高くなるだけでなく、
画像は一例として、楽天カードを持っていれば、楽天の各サービスを利用する毎に1,000ポイントを獲得することが出来ます。
俗にいうキャンペーンが頻繁に発生するので、楽天ポイントをササッと獲得し買い物に還元できるという嬉しい一面があります。

リボ払い・分割払いが可能
まず、クレジットカードの基本的な機能として、”リボ払い”と”分割払い”が当然付けられます。
2つの事を以下に簡単に説明しておきます。
リボ払い
毎月の支払額を固定して、金利と使用額を返済する。
分割払い
支払い回数を分割し月々に支払いを行う。
(3回以上の分割だと手数料がかかる)
例えば、iPadを購入する時、
「来月のバイト代まで入れないと、金が足りん!!」
「一度に払うと来月の生活費がきつくなるよなぁ」
なんて状況には、リボ払い・分割払いが便利に機能するんですよね。
楽天ペイなどと連携してスマホ決済できる
スマホアプリに”楽天ペイ”・”楽天ポイント”・”楽天カード”などのサービスと紐づける事で、財布要らずの場面が多くなります。
また、ポイント還元も上乗せされるのでおとくになります。
楽天ペイに楽天カードを紐づけて、コンビニ等で利用することで、
最大、支払額の1.5%がポイント還元されます。
→ ポイント支払額の1.5%獲得
ネットショッピング・オンラインコンテンツの支払いが出来る
当然のことながら、ネットショッピングの支払いやオンラインコンテンツの利用料に
【クレジット決済】が出来るようになります。
あと、意外と引っ掛かる点なんですが、
ネットフリックスなどの有料オンラインコンテンツの支払設定時に、
デビットカードやプリペイドカードは設定できないなんて場面が割とあると思います。
なので、デビットカードやプリペイドカードしか持っていない学生は、これを機にクレジットカードを作っておけば、今後快適にネットショッピングなどを出来るのではないかと思います。
楽天カード発行までのながれ

楽天カード発行までの流れは3段階です。
- 発行申請手続き
- 審査に通過
- 郵送でカードが届く
と言った流れですね。
発行申請手続きについて
楽天カード発行申請手続きはスマホで行うことができ、早くて5分程度で終わる作業となっています。
以下の9つの記入と、身分証明書と通帳の写真を送る作業となります。
- カードのブランド・デザイン
- 生年月日・氏名
- 電話番号・メールアドレス
- 在学校
- 世帯収入・個人収入
- 保証人情報
- 引き落とし銀行口座
- 暗証番号
- リボ限度額の設定
これ等の記入を終えたら、
銀行口座の登録情報が記載された通帳の写真、18歳以上である確認の身分証明書の写真が必要となります。
手続きに必要な物
- 証明証(運転免許証・マイナンバーなど)
- 引き落とし用の銀行の通帳
手続きの際は、この2つが必要となります。
指定された箇所をスマホなどのカメラで撮って、指定された場所に添付する作業があります。
楽天カードの審査について
楽天カードの審査については、記入情報を元にしっかり審査されるため、「審査が緩いのか、きついのか?」はわたくしの口からは言えません。
しかし、ひとつアドバイスがあります。
以前、わたくしは1回目の審査に落ちてしまったことがあります。
おそらくですが、自身がアルバイトをしておらず個人の収入が0円だったことが原因だと思います。
その裏付けとして、2回目の申請時にはアルバイトをして個人の収入が0円でなかったためか、あっさりと審査に通ったのです。
その後、30分しない内に審査通過の知らせが来ましたね(‘ω’)ノ
なので、わたくしからは
- 自身の収入が0円ではない事
が、やはり大きな判断材料になるのではないかと思います。
また、心強い証拠として【資金調達プロ】さんの記事から
年齢は18歳以上(楽天ゴールド・楽天プレミアムカードは20歳以上)でり、月々「決まった所得」があれば(楽天の)カード審査で落ちることは無いでしょう。
※「資金調達プロ」さんの記事より抜粋
との内容がありました。
よって、「現段階でバイトをしていない人はバイトをしましょう!!」と言うことですね。
また、リボ限度額なども低く設定しておくと審査に通りやすくなるのではないか(?)と考えています。
審査の通知やカードの郵送はどれくらい掛かる?
まず、審査結果の通知は早くて30分。遅くても3日以内に来るとのことです。
そして、審査に通過された際は、1週間ほどでカードが郵送で届きます。
クレジットカードを持っていない大学生は、取り合えず【楽天カード】作ってみたら?
以上で、大学生が楽天カードを使うメリット、及び楽天カード発行申請手続きについて紹介しました。
繰り返しになりますが、楽天カードは普通にお得なクレジットカードです。
年会費が無料なので発行するだけでもタダです。というか、楽天カードを発行して1回だけでも買い物などに使うだけで5,000ポイントが獲得できるので超嬉しいですね(-ω-)/
と言うことで、楽天カード・・・・どうっすか?

╲今だけ、8,000ポイントプレゼント╱